HOME › まちゼミ2015
大臣と地方創生とまちゼミ・・・
みなさんこんにちは。

今月号のSARUBOBO表紙です。
まちゼミでもたびたび記事として取り上げて下さるタウン誌のSARUBOBOさんの表紙を
さるぼぼを持った石破大臣が飾りました


そしてもうページをめくると!!!!!

はい!出ましたッ わたし・・・
下畑が登場です。
高山市商店街組合連合として大臣との座談会に参加して参りました。
日ごろ街なか商店街での活動を伝えたくて・・・伝えたくて・・・
「まちゼミ頑張ってます!!!!」
と、言おうと思ったけど・・・
ある程度のシナリオは決まっておりまして・・・
ページの中の写真をよく見ていただくと分かると思いますが・・・
会議テーブルの上にフルーツがのっています。
大臣のご当地 鳥取のぶどうとなしです。
めちゃくちゃ美味しかったぁ~


緊張もせずに間食して座談会終了いたしました。
そして石破大臣のオーラとまなざしはすごかったです

今月号のSARUBOBO表紙です。
まちゼミでもたびたび記事として取り上げて下さるタウン誌のSARUBOBOさんの表紙を
さるぼぼを持った石破大臣が飾りました



そしてもうページをめくると!!!!!

はい!出ましたッ わたし・・・
下畑が登場です。
高山市商店街組合連合として大臣との座談会に参加して参りました。
日ごろ街なか商店街での活動を伝えたくて・・・伝えたくて・・・
「まちゼミ頑張ってます!!!!」
と、言おうと思ったけど・・・
ある程度のシナリオは決まっておりまして・・・

ページの中の写真をよく見ていただくと分かると思いますが・・・
会議テーブルの上にフルーツがのっています。
大臣のご当地 鳥取のぶどうとなしです。
めちゃくちゃ美味しかったぁ~



緊張もせずに間食して座談会終了いたしました。
そして石破大臣のオーラとまなざしはすごかったです

まちゼミの様子 いろいろ編
各店舗で開催されている「飛騨高山あんきな街なか講座」。
各ブログで紹介されているのをまとめで紹介します
まるっとプラザさん 「飛騨高山の夏の魅力を再発見!!」第1回
http://maruttopuraza.hida-ch.com/e707140.html
都屋呉服店さん 「あなたを引き立たせるきものコーディネート」
http://kimonoessence.hida-ch.com/e707253.html
松風園 まつの茶舗さん 「新茶を楽しんでみよう!!」
http://teecup1.hida-ch.com/e707306.html
東田時計店さん 「ハンドエステ体験&足のむくみ解消」
http://higashida.hida-ch.com/e707942.html
各ブログで紹介されているのをまとめで紹介します


http://maruttopuraza.hida-ch.com/e707140.html

http://kimonoessence.hida-ch.com/e707253.html

http://teecup1.hida-ch.com/e707306.html

http://higashida.hida-ch.com/e707942.html
タグ :まちゼミ
まちゼミの様子(稲豊園)
昨日、稲豊園さんの「もっと和菓子を知りませんか?」がかんかこかんで開催されました!
会場いっぱいのお客様で熱気ムンムン!
和菓子のお話、講師の中田さんのいろんな経験したお話、
最近話題の、キモカワで話題の「招福・猫子まんじゅう」の制作秘話まで盛りだくさん
そして、試食タイムのスペシャルわらび餅と、あっと言う間の1時間半でした。

スペシャルわらび餅とは、、、
地元産のわらび粉100%を使用した超スペシャルなとっても美味しいわらび餅でした

まちゼミも今週末で折り返し地点となります。
一部の講座はまだ申し込み可能な講座もございます
飛騨高山あんきな街なか講座
会場いっぱいのお客様で熱気ムンムン!
和菓子のお話、講師の中田さんのいろんな経験したお話、
最近話題の、キモカワで話題の「招福・猫子まんじゅう」の制作秘話まで盛りだくさん

そして、試食タイムのスペシャルわらび餅と、あっと言う間の1時間半でした。
スペシャルわらび餅とは、、、
地元産のわらび粉100%を使用した超スペシャルなとっても美味しいわらび餅でした

まちゼミも今週末で折り返し地点となります。
一部の講座はまだ申し込み可能な講座もございます

飛騨高山あんきな街なか講座
タグ :まちゼミ
まちゼミの様子(モンビル)
こんにちは
昨日は、モンビルさんでの”初”まちゼミでした。
今回初参加のモンビルさんは、予約開始と共に
が鳴りだし、
数時間で満員となったくらいの人気!
参加者の皆さんはエプロン姿で講師から短時間で、水分のおおい野菜をうまくサンドするコツ等を伝授され、実際に作ってみました!
作った野菜サンドは2種類。
とっても美味しそうに出来上がった野菜サンドをお土産に

かわいい参加者さんもうまくサンドイッチできてみたい

ちょっと緊張してましたが、帰りの際にはバイバイしてくれました


昨日は、モンビルさんでの”初”まちゼミでした。
今回初参加のモンビルさんは、予約開始と共に

数時間で満員となったくらいの人気!
参加者の皆さんはエプロン姿で講師から短時間で、水分のおおい野菜をうまくサンドするコツ等を伝授され、実際に作ってみました!
作った野菜サンドは2種類。
とっても美味しそうに出来上がった野菜サンドをお土産に


かわいい参加者さんもうまくサンドイッチできてみたい


ちょっと緊張してましたが、帰りの際にはバイバイしてくれました


まちゼミ マップ
まちゼミ 開催店舗&会場MAP

まちゼミチラシはこちら↓
各講座ともに先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
受講のお申込は、各店の受付時間内にお願いします。
受講対象者が限定されている講座もあります。ご注意ください。
各講座ともに、申込の際に受講時の持ち物をご確認ください。
小学生以下の受講は保護者同伴でご参加ください。

<マップをクリックすると拡大します>
まちゼミチラシはこちら↓
2015/05/22
こんにちは、まちゼミです☆第3回飛騨高山あんきな街なか講座を開催します前回、前々回と大変好評をいただきました、通称「まちゼミ」、店舗数もぐんと増えて今回は40店舗詳しくは、25日(月)の朝刊に折り込まれます、チラシをごらんください。ご予約も25日から開始となります。□各講座とも…





40 飲みくらべ!国産紅茶【なべしま銘茶】

<写真は過去のゼミの様子です>
5/25(月)より受付開始!お申し込みは各店まで!!
なべしま銘茶
受付TEL 0577-32-4086
http://www.nabesima.co.jp/info/meicha.html

39 トマトジュースで簡単クッキング【庄兵衛さん家のとまじゅう】

※会場はひだしん様サロン棟となります。
5/25(月)より受付開始!お申し込みは各店まで!!
庄兵衛さん家のとまじゅう
受付TEL 0577-78-2639
http://www.terada-nouen.co.jp/
